BENEFIT SYSTEM福利厚生
ORGANIZATION社内制度
働きやすい環境を実現するため、様々な制度を実施しています。
-
永年勤続表彰(10年/20年/30年)
永くケイズにお勤めいただいている社員に対する表彰です。副賞として、海外研修があります。
-
ノー残業デー(毎週 水・金曜日)
ノー残業デーを利用して、計画的な仕事の仕方でワークライフバランスの充実を図りましょう。
-
祝金(結婚・出産・入学)
人生の節目に会社も一緒にお祝いします。
-
弔意金
ご不幸があった時に、会社からも弔意を示します。
-
住宅手当・持家手当
- 持家手当:住宅を新築された社員に一定期間手当を支給します。
- 住宅手当:家族帯同で転勤をされる場合は、住宅手当が支給されます。
- 新入社員住宅手当:自宅からの通勤が困難な新卒社員については、期間の上限はありますが、住宅手当を支給します。
-
資格取得支援制度
会社にとって有用な資格(情報処理関連等)取得について支援しています。具体的な支援は、資格取得のための受験費用や受講料を会社で負担。創立記念式典での表彰と金一封等。
資格は個人にとっても財産になります。会社の制度を利用して資格を取得しませんか? -
寮(転勤者)
単身で転勤をする場合は、会社で寮を用意します。
-
単身赴任手当
単身赴任をされる場合は、職位年齢に関係なく同額の単身赴任手当を支給します。
-
見舞金(災害・傷病)
被災等とても大変です。会社としても少しでも手助けができれば、という制度です。
-
地域手当
東京、大阪など山陰地区よりも物価が高い都市部で働く社員に、物価の差額分を補填するため基本給にプラスして地域手当を支給しています。
-
育児・介護休業制度
この制度を利用して、2人目、3人目のお子さんを育児されている社員もいます。また、最近では、男性社員の利用も増えています。
-
ケイズ特別奨学金貸付制度
本制度は、当社の事業に有益な研究成果をもたらす見込みのある優秀な人材に対し、研究への支援を行い特別に奨学金を貸し付ける制度です。対象者は、大学で修士課程以上に進学し、当社の事業に関連のある研究を行う学生で、特別に大学から推薦がありケイズに入社の意思がある方です。ケイズに入社されると、奨学金の返済は実質的に免除されます。
-
鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金対象企業
ケイズに入社すると、在学中に貸与を受けた奨学金に対して、鳥取県から奨学金返還額の補助が受けられます。(詳しくは鳥取県の「鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金」をご覧ください。)
EVENTイベント
人と人との関わりを大事にしている当社では
社内イベントはもちろん、地域の行事へも参加しています。
社内イベント
-
創立記念式典
式典と懇親会の2部構成で、全拠点から社員が集まります。厳粛な雰囲気の式典と違って、懇親会ではケイズ社員の素が見られます。内定者にも参加いただいて、会社の雰囲気を感じていただくことができます。
-
新入社員歓迎会
文字通り新入社員を、全社をあげて歓迎します。
-
社員遠足
会社の業績は社員だけの力では成しえません。「ご家族の支えがあってこそ」という思いから、ご家族を交えて、会社で遠足をしています。ご家族のお子さんからも好評です。
-
社員旅行
社員全員で海外旅行をしています。40周年記念旅行はオーストラリアのケアンズでした。一度に社員全員が行くことは難しいので、7回くらいに分けて行くのですが、とある日本人の方が経営されるカフェでは、毎月のようにケイズ社員が訪れたため、オーナーが「ここはケアンズではなくて、ケイズだなあ」と言ったとか言わなかったとか…。
地域の行事
-
卸団地ボウリング大会
ケイズは米子総合卸団地という場所にあります。各社の親睦を深めるために、毎年ボーリング大会が開催されます。
-
ボランティア(中海護岸清掃・鳥取砂丘清掃・宍道湖清掃)
環境保全活動の一環だと言うと、大げさかもしれませんが、清掃ボランティアを年に数回行っています。
ご家族で参加される社員も多く、公園もあるためボランティア後に公園で家族サービスをする社員もいます。。
OTHERその他
リフレッシュや運動不足の解消にもってこいです。
大会出場や、コンテストに出展する部活もあります。
-
松本グループ従業員割引
グループ会社がガソリンスタンド等を経営しており、ガソリン価格や各種サービスが従業員価格でご利用いただけます。
-
お誕生日祝い
会社からお誕生日にお菓子をプレゼントしています。結構、社員から好評です。
-
部活動の補助
バレー部・バドミントン部などケイズではサークル活動が結構盛んです。特に活動が盛んなグループには、会社からも補助が出ます。サークル活動を利用して、プライベートも充実させませんか?
-
人間ドック補助(40歳以上)
40歳以上の社員には人間ドック受診料を一部会社が負担します。